施工事例
Works

リノベーション
趣味と暮らしが心地よくつながる、わたしたちの「新しい日常」|名古屋市北区A様邸
所在地 | 北区 |
---|---|
建物種類 | RCマンション |
築年数 | 築25年 |
家族構成 | ご夫婦 |
施工面積 | 約54.0㎡ |
工期 | 28日間(休工日含む) |
施工時期 | 2024年12月 |
住宅設備 | TOTO ザ・クラッソ W2550 |
照明器具 | Panasonic LK04183BZ Panasonic XAS1523VCE1 |
内装 | 天井 SP9805 木目 壁 RE55661 レンガ調 床 PM-22140 石目柄 ロールスクリーン N 8002 ウォームグレイ |

趣味と暮らしが心地よくつながる、わたしたちの「新しい日常」
お子さまが独立し、夫婦ふたりの暮らしが始まったことをきっかけに、これからの住まいについて見直すことにされたA様ご夫婦。畳敷きの和室をなくし、ふたりでゆったり過ごせるLDKにしたい。そんな想いに加えて、「釣りが趣味の夫のために、キッチンからつながる趣味の部屋をつくりたい」という具体的なご希望もありました。釣った魚を悠々と調理できる空間があれば──そんな理想をひとつずつ形にしていきました。

暮らしに“ちょうどよく”寄り添う提案を
キッチンの位置はそのままに、周囲を囲んでいた吊戸棚や壁を取り払い、視線と光の抜けを確保。これまで以上に光が届き、ダイニングとキッチンに明るさとつながりが生まれました。圧迫感がなくなったことで、空間の印象もぐっとやわらかくなっています。
さらに、キッチンサイドにあった造作収納も取り除き、天板を広げて調理スペースとシンクをゆとりあるサイズに。下ごしらえの作業もスムーズに行えるようになり、釣り好きのご主人も「準備の時間が楽しみになった」と笑顔を見せてくださいました。
カウンター下には、ご愛用のホットプレートがぴったり収まるオリジナル収納を造作。頻繁に使う小皿やお酒のグラスも、使いやすさを考えてすっきりと収めています。またWi-fiルーターなど生活感が出やすい機器類もひっそりと隠すことができ、整った空間をキープしやすくなりました。「片付いているのに、必要なものにはすぐ手が届く」——そんなちょうどよさが、日々の暮らしに心地よく寄り添います。
LDKの一角に設けたベッドスペースには、ロールカーテンでゆるやかに仕切るスタイルをご提案しました。開け放てばリビングとひと続きのような広がりが感じられ、閉じればプライベートな空間に早変わり。冷暖房も1台でまかなえるので、心地よい室温のままゆっくりとお休みいただけます。

生活スタイルの変化に合わせて、住まいを少しずつ整えていくこと。そのひとつひとつが、心豊かな日常を育んでいくように思います。ご夫婦それぞれの趣味や過ごし方にやさしく寄り添い、機能的でありながら、居心地のよさを感じられる空間が完成しました。











お客さまの声
私たちのこうしたいという意見を上手にくみとってくださり、提案してもらったりしてとてもスムーズにリフォームに入る事ができました。職人さんも皆さんアットホームな感じで、私が出かける時も「いってらっしゃいませ」と挨拶をしていただいて、ほっこりしました。リフォームギャラリーのみなさんと職人さんのコミュニケーションもとてもよくて安心しました。