施工事例
Works

キッチン
「好き」を飾りつくす、私だけのキッチン|北名古屋市G様邸
所在地 | 北名古屋市 |
---|---|
建物種類 | 戸建て |
築年数 | 築32年 |
家族構成 | 夫婦 |
工期 | 6㎡ |
施工時期 | 2025年4月 |
キッチン | TOTO ミッテ カラー サブロンブルーHHA ワークトップ ライトストーニーグレー人工大理石 棚板 南海プライウッド アートランバーS ブライトウォルナット 小物 toolbox 棒棚受け角100ライトグレー、ステンレスバー |
内装 | クロス SP9737、RE55787、SP9709 パネル パニートモザイコGX3310VA、FX-3432G フロア HM-12089 照明器具 Panasonic |
サッシ | LIXIL インプラス、リプラス クリエペール |

「好き」を飾りつくす、私だけのキッチン
ダイニングの奥に、まるで食卓に背中を向けるように配置されていたキッチン。壁に囲まれ、窓はあるのに光が届きにくく、足元の冷えもつらい毎日でした。食器棚には収まりきらない家電や食器がダイニングにあふれ、使うたびに小さなストレスが積み重なっていたそうです。「もっと明るくて、家族の気配が感じられるキッチンにしたい」そんな奥様の願いから、リフォームプランニングが始まりました。目指したのは、空間の広がりと機能性を両立した、心地よいキッチンです。

暮らしの楽しみを詰め込んだキッチンのご提案
まずはキッチンとダイニングを隔てていた壁を撤去。ひと続きになったことで空間全体が明るく開放的に生まれ変わりました。配膳のしやすさにも配慮し、キッチンサイドにはカウンター付きの造作家具を設計。ここには、奥様が陶芸教室で制作された器を飾りながら収納できるディスプレイの役割も持たせました。暮らしの中に“好き”を飾る楽しみが加わり、キッチンがいっそう心躍る場所になっています。また冷気が入り込んでいた勝手口は思い切ってなくし、あかりと風を程よく取り込める高断熱の小窓に取り換えました。
使いにくかった吊戸棚は取り払い、代わりに設置したのは温かみのある集成材の飾り棚。お気に入りの観葉植物や季節の花が並び、窓辺がやさしい表情を見せてくれます。油慣らしの鉄鍋を使うライフスタイルに合わせて、コンロ脇にステンレスバーもお取り付け。よく使う道具が手に取りやすく、見せる収納としても映える工夫です。
キッチン収納は広いカウンターのカップボードに一新。上には可動棚を設け、パントリーのように食材やリネン類をたっぷり収納したいという理想をかなえました。
棚の背面にはパターン柄のクロスをセレクト。奥様が一目ぼれされたブルーグレーのキッチンと調和し、空間に遊び心を感じさせます。ライトウッドのヘリンボーン柄のフロアも相まって、奥様のお好きな北欧風のあたたかなコーディネートにまとまりました。












お客様の声
―どこの業者さんでリフォームをしようか悩んでいた時、リフォームギャラリーさんの広告を見ました。他の広告と違い金額がいっさい載っていませんでしたが、逆に興味がわいてギャラリーに訪れました。そして、長年悩んでいたキッチンのリフォームをしました。プロの視点でわかりやすく画期的な提案をしていただきました。提案には、デザインを交えてイメージが描きやすかったです。実際の施工時では、丁寧に施工していただき、仕上がりに満足しました。リフォームギャラリーさんにお願いして良かったです。―